防犯性が高い鍵の定義

この鍵は叩いても壊れない頑丈な鍵だからと過信していては、いつか泥棒の被害に合ってしまうでしょう。鍵の防犯性は、頑丈さだけでは決める事ができません。いま使っている鍵が全く壊れない、長年使っていても泥棒の被害に合ったことが無いからといって安心していると、その内後悔することになります。どんな鍵が防犯性の高い鍵と言えるかを学び、自分の意識を変えなければいけません。
まずシリンダーは大きく分けて2つの種類にわかれます。ピンシリンダー錠、ディスクシリンダー錠、聞きなれない名前かもしれませんがまずお使いの鍵はどちらかに分類されることがほとんどでしょう。その他にもマグネットタンブラーを使用したシリンダーもございますが、磁力が薄れると故障することから現在は廃盤となっているものが多いです。

まずシリンダーには固定された外筒と回転する内筒があります。この内筒が回転しデッドボルトが引っ込みドアが開く仕組みになっています。この筒が回らないように障壁となる物があり、その障壁を解除させるものが鍵なのです。その障壁がピンであるか、ディスクタンブラーであるか、で鍵の種類は異なってきます。
ピンシリンダーの場合、外筒と内筒をスプリングで押された高さの違うピンが貫いている事で障壁となり、正しい鍵を挿しこむとピンが持ち上がりすべてのピンタンブラーのラインが揃い内筒が回ります。
ディスクシリンダーではディスクタンブラーがスプリングに押され外筒の溝に突き出しています。正しい鍵を挿しこむとタンブラーが内筒に収まるのでシリンダーを回転させることができます。
これらのシリンダーが出始めたころは画期的で安く量産できることから主流となっていましたが、ピン一つ一つを探るピッキングに弱い事となり、各メーカーが複雑化させたシリンダーが現在の主流となっています。ディンプルキーでは主にピンシリンダー構造を用いていますが、過去は1列だった配列を3列・斜めからの5列などより複雑化しピッキング行為をシャットアウトさせています。ディスクシリンダーは現在美和ロックのロータリーディスクシリンダーが主流でロッキングバーなどを用いた複雑な作りとなっています。ディンプルキー、ロータリーディスクシリンダー以上の複雑な構造を持つ鍵は今後も開発されていくことでしょう。
最新のディンプルキーシリンダーを取り付ける場合は、お近くの鍵を交換する鍵屋や鍵業者さんに頼んでキッチリ設置してもらいましょう。通販などご自身で購入する際は、玄関ドアの厚さや素材、今取り付けられている鍵穴に合うかどうかを調べる必要がある。鍵交換を行う際は細かな部品の紛失にも要注意。